単勝か複勝か
ここしばらくは的中率を上げるために複勝で購入していました。
私の予想は原則そのレースの中で1頭を選ぶことになるので、
数か月前から、この予想で軸となった馬でワイド6点を購入して調子よく、
収支プラスとなっていたのですが、改めて複勝買い目で購入し始めてから、
的中するけれど、じわじわマイナスとなる日が多くなりました。
ワイドと複勝で、買いの点数を考慮すれば同じくらいと判断した結果だったのですが、
穴っぽい馬でも複勝の払い戻しは低く、当然一番人気でも複勝のバックは小さい。
これまではワイドの組み合わせで、穴っぽい馬の時になかなかの払い戻しとなることで、
収支プラスとなっていたものが爆発力もなく、じわじわやられる状況となりました。
先週から単勝買い目(複勝は買わない)とした結果、これがなかなかのいい結果となりました。
たまたま予想がフィットしたということもあると思いますが、
単勝に切り替えたことこともいい結果に結びついていると思っています。
考え方として、
複勝の買い目については、転がしでのインパクトなんかを見てもわかるように、
3回程度当てないと単勝1回の払い戻しに到達しないこと。
均等金額での購入を前提とした場合、4回外れても、プラマイゼロの収支状況になる。
その間に当たれば、プラスになる。
的中率は2割~3割でよいわけで、この考え方は気持ちの安定も含めて、
理解しやすいものと考えました。
引き続き単勝。